2005-01-01から1年間の記事一覧

MQとか

MQ 「MQ設計虎の巻」は、研修などによってMQSeriesに関する基本的なスキルを取得したものの、実際の設計経験の浅い技術者がプロジェクトを担当する際に、各局面において指針となる、非常に有用なガイドです。 結構ちゃんと記載されていて、ESB実装を検討する…

問題は、Windows 2000のユーザーだとGartnerは述べる。「Windows 2000を利用している企業は、MicrosoftがWindows Vistaの製造工程向けリリースを発表したら、すぐにでもシステム移行の準備にとりかかるべきだ。これらの企業はWindows Vistaが発売される前ま…

経県値&経県マップ http://www.geocities.jp/karasugawahekiheki/keiken-map.htmlやってみた。 全然旅行しないので、ほんと行ったこと無いとこが多いな。 北海道と南九州にはいってみたいものです!経験値: 114 点 ◎…住んだ( 5 点) ×3 千葉県、東京都、…

MT3.2 向けmapae

for MT 3.2- * Ver.0.11 20051017 あー、3.2にも対応したんですね。いまさら気づきました。 MT3.2にupしようかな。

単語の勉強

Humans normally can't understand dog language,but Mr. Mutsugoro is a rare exception. (人間には普通,犬のことばはわからないが,ムツゴロウさんはまれな例外だ) うーん、ほんとに勉強になるのかなぁ

imacG5もいいよね

imacもいいよね http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a2%a5%c3%a5%d7%a5%eb%a4%ceiMac%20G5%cd%df%a4%b7%a4%a4%a1%aa?kid=142237アップルのiMac G5欲しい!です。そういえば、最近power mac G5の調子が良くないんです

散財

久しぶりの休暇 結局は散財してしまいます。 午後から珍しく新宿へ。 スーツ2着に靴一足、ハンガーやらブラシやら買っていたら、時間切れです。 むー、結局は欲しいものが買えなかったなー。普段着る服も買いたかったのだけど。 映画とゲーム 予約していた「…

hatena-mode

メモにはよさげ

SAPは2004年は特に好調で、買収なしで総売上を17%、ライセンス売上を20%伸ばした。 ほう、アメリカで調子がいいようですね。

刀が錆びた・・・

かない刀はさびる チーム全体のためには、刀はむやみに振り回さず、1つ上の視点でチームをまとめていくことに最も注力する必要があることは、連載初回にもいいました。ただし、刀は抜かないと、鞘(さや)の中でさびてしまいます。 はいはい、錆びてますよ。…

MS Officeをenterprise applicationのクライアントに・・・

MicrosoftによるXML採用に関して、最も重要な点は、顧客ならびにソフトウェア開発者が企業のITシステムとOffice製品とを、もっと簡単に統合できるようにするということだ。これはかなり前から両者にとって頭痛のタネになっている問題だ。 MS officeをクライ…

http://home.att.ne.jp/alpha/z123/emacs-mac-j.html 久方ぶりにmacを弄っています。 で、carbon版macをinstall。D&Dでinstallなので楽チンです。