2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

セダス社の家具

最近アーロンチェアでも腰が痛くなってる。 次の椅子を考えているところ。アーロンをちゃんとカスタマイズすればいいのかな? そんな中、先日秋葉原のヤマギワ リビナ館に行ってきた。 ワーキングチェアがおかれる5Fも少しラインナップが変わっている。 Leap…

異邦人たちのパリ

art

数日前に国立新美術館に行ってきた。 展示自体はなんかもっとやりようがあるんじゃないか・・・ 単純につまらんかったです。 よほど国立新美術館の建物の方が興味深い。黒川紀章設計。 六本木に住んでる時にこういう美術館が出来ていて欲しかったな・・・と思った…

Perfume

Perfume 〜Complete Best〜 (DVD付)アーティスト: Perfume出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ発売日: 2007/02/14メディア: CD購入: 31人 クリック: 1,676回この商品を含むブログ (672件) を見る遅まきながらPerfumeを聞いた。 electro world…

ロッキー 

ロッキー ファイナルを観てきた。 興味深い映画だった。 挑戦こそ重要であって、勝利は二の次って感じの話。 動機が不純。やっぱ男は何歳になっても女がモチベーションってことっすかね。 でも60歳であの肉体というのはスタローンすげーな。

円周率

ちょっと前、電車広告に東大の問題が引用されていた。 円周率が3.05以上であることを証明してください 東大数学であれば恐らく10分くらいで回答すべき問題なのかな? 答えの筋は瞬間に判るが、内接する8角形の外周を試算し、3.05以上を示せば十分。 (間違っ…

「意欲が無い」ってどういうこと?

日本の高校生の特徴がもっとも表れたのが、「偉くなること」についての質問。他国では「能力を発揮できる」「尊敬される」といった肯定的なイメージを持つ生徒が多いのに対し、日本では「責任が重くなる」が79%と2位以下を大きく引き離した。「自分の時…

マルチマウスの可能性

mac

マウスを2つ利用する際、マウスカーソルが個別に表示されれば幾分操作性が高まりそうだ。 これはマルチマウスと呼ばれ、いくつかそれを実現するためのソフトウェアも存在するらしい。 でも実際はどうも難しいらしく、専用にライブラリを使ったソフトウェア開…

東のポストモダン

本をちゃんと読んでくれればわかるのですが、僕が「メタ物語」と言っているのは、物語の自己言及性のことではなく、物語の要素であるはずのキャラクターが物語を横断してしまう特徴のことです。現在では、作品の制作過程で物語の作成と同じくらい、あるいは…

キーボード・マウスへのこだわり

mac

手になじむ高品質のキーボードは、PC本体を買い替えても、ずっと使える大事なインタフェースであるというのは分かる気がします。日常接する時間の長いインタフェースであればこそのこだわりであると言えるでしょう。 キーボードやマウスへの啓蒙記事はやっぱ…

日本のコンテンツ産業は世界平均以下?そんなヤバイ状況なの?

−−政府はアニメ、コミック、映画、ゲームなどのコンテンツを輸出して収益を上げようとしているが 「切り込み隊長として活用しようということだ。(中略) ゲームについては、ぼくは異論がある。アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っ…

MSが死んだ件

IT

「SAPとマイクロソフトはSaaSの議論がなくなってほしいと思っている。両社はSaaSのサービスを提供しているが、よいサービスではない。『SaaSは使えない』とユーザーに思わせて、パッケージソフトウェアに戻らせることを考えているのではないか」 ガートナー…

施策の有効性から環境問題を議論する視点

環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)作者: 武田邦彦出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2007/02メディア: ペーパーバック購入: 20人 クリック: 583回この商品を含むブログ (196件) を見るAmazonで売れていた本。 この本って再版だと記憶…

最近買った本

企業価値を創造する会計指標入門作者: 大津広一出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/09/29メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 21回この商品を含むブログ (8件) を見るクチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング作者: コグレマサト,いし…

OSX mail のあれこれ(1)

mac

恥ずかしい話ですが、OSX標準のmailを工夫無く使っていました。 thunderbird2に触発されて、改めてmailを調べてみるとこんな使い方もあるんだなーと勉強しています。 mailに対する再編成 mailはsqlite3 ver3.13*1を使っていて、表領域再編成が可能。一方で統…

給食費の未払いについて

今更ですが給食費未納問題について。 議論の前提として下記2点の事実は踏まえた方がよいという話。 給食費用は地方自治体と保護者負担から構成される(前者の方が大きい) 給食費不払いの状況は地域差が激しい 給食費用に見られる問題を「保護者負担部分の未…

クンニは一日一時間!@名人

sex

皆さんのクンニリングスの平均時間は何分ぐらいですか? また前戯トータルではどのぐらいの時間を掛けますか? 今日、とある事情から久しぶりに真剣に前戯を行った。 事情の一つは最近は「右手を使わない」など自分に制約を与えてきただけに、衰えたスキルの…

thunderbird2がリリースされましたね

mac

Mozilla Japanは19日、迷惑メール対策機能などを搭載したメールソフト「Thunderbird」の最新版v2を公開した。 早速つかってみまーす。 リリースノートによると強化されたポイントは下記。 メッセージタグ テーマ セッション履歴ナビゲーション フォルダビュ…

いまどきAPOPなんですか?

IT

回避方法は「『POP over SSL』や『ウェブメール』など、SSLによる暗号化通信を利用する」ことです。回避方法が取れない場合「メールのパスワードを他のシステムのパスワードと同一にしない」ことで悪用された際の被害を軽減できます。 メールの「APOP」脆弱…

風俗の市場規模を見積もった書籍への苦言

ASIN:9784757213548:detailどうにも微妙な本。やっつけ仕事感満載。 本書は大きくは2部から構成されている。 現状の風俗産業の分類と各市場規模の試算 各国の風俗産業のあり方と今後の日本でのあり方 前者は細分化されてきている風俗産業を簡単に説明しつつ…

winnyってそんなに真っ黒なんですか?

IT

つまり,352個の実行ファイルの大半がウイルスだったわけです。 Winnyに関する記事。NTTCの方が調査して、ほとんどのファイルがウィルスだと主張しています。 おおむね以下のロジックで語っています。 「調査は一時間行った。サンプルとしてダウンロードした…

基幹系システムは「勝手にやってくれ」な世界な訳だし

SIer方面の認識はWebでは冷遇されているんだろうなぁ。 あくまで基幹系に関わってた私個人の感覚で話すと、大きく2つの理由があると思う。 ひとつは、そもそも関係する人、関心がある人が少ない。 企業の基幹系に代表されるミッションクリティカルなシステ…

日本人はパーティーでSEXすべき

日本人の1年間のセックス回数は平均48回と3年連続最下位で、満足度も低い−。英国のコンドームメーカー、エスエスエルインターナショナルが17日発表した調査で、性に消極的な日本人の姿が明らかになった。 毎年投下されるニュースですが、調査結果はこのサイ…

温首相

温首相は国会演説に先立ち、河野洋平衆院議長、扇千景参院議長とそれぞれ会談した。 扇千景ってやっぱり偉いよなw

非婚の不安

「負け犬」に代表される非婚の30歳以上男女の存在が広く認められるようになったが、一方でそれを巡る議論が老後の問題へとスムーズに進まないのはなんでだろう? 自分もそのカテゴリーに入るだけに素直に不思議に思う。 別に結婚しようがしまいがその選択が…

amazonの取り扱い

アマゾンでもハーマンミラーを取り扱うようになってるんですね。 ちょっと驚きました。ハーマンミラー セラチェア グラファイト/グラファイト CJ133AACC AJ G1 BB G1 G1 BK出版社/メーカー: HermanMiller (ハーマンミラー)発売日: 2007/02/04メディア: ホー…

嬉しいニュース

遅い食いつきですが。 セガは、Wii対応ソフトとして『NiGHTS:JOURNEY OF DREAMS邦題未定』を、今冬に発売することを決定した。 nightsの続編が出るんですね。 セガマニアとしては嬉しい限りです。セガゲーの中でも屈指の名作。 アクションゲームですが、操…

こんなものを買った

なんか、全体的に終わってる気がする。 マンガが多くて仕方ないし、ダメ人間ぽい気がする。 あと価値評価関連の本を物色中。覚悟のススメ 1 (チャンピオンREDコミックス)作者: 山口貴由出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2007/03/20メディア: コミック購入: …

行方不明者

大学を卒業してから、4回引っ越しをした。 その結果、昔の学校などでは行方不明者扱いになっているようだ。 弟もそうらしい。でもそれでいいんじゃないか? 今でもつながっているものこそ、生き残ったものなのだから

EM ONEの設定

とりあえず簡単なことだけ終了。 ソフトインストール・・・適当に。MAGIC Bottunなどの定番系をいくつか RealVGA化・・・いまいち。元に戻した クロックUP あんまりTodayいじりすぎても不安定になるだけでメリットがないように思う。 シンプルに使っていく方向で。…

Marlboro Blend no27

3月に出たマルボロの新しいたばこ。 結構好きで吸っている。珍しくカートンで買う始末。 PM社の人に聞いたところ、やっぱり葉はいいのを使っているが、 さっぱり売れてないそうだ。 商品の意味もよくわからないし、当たり前といえば当たり前か。