Microsoft アークマウス

マイクロソフト レーザー マウス Arc Mouse ブルー ZJA-00019出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 2008/11/07メディア: Personal Computers購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る今週、購入。 MSはソフト屋としてはダメだが、デバイ…

Parallels Desktop4

Parallels Desktop4が出たとのことで、早速テストしてみた。 upgradeは3をアンインストールしないでも簡単にできるが、1,2時間を要する。 ちゃんと時間があるときに手をつけたほうがいいだろう。 トラブルも発生。 bootCampをParallels4経由で使っているが、…

macの調子が悪い

macbook proが突然 Airmacカードを認識しなくなった。 システムプロファイラを見ても、「情報がありません」と謎な表示。 ググってみると、PRAMクリアすると直ることが多いらしい。PRAMクリアをしたところ、カードが認知され、事なきを得た。しかし次は突如…

nemussyncの定期実行

jailbreak後、googleカレンダーとの同期にnemussyncを導入。 しかし毎回同期を明示的に指示するのが面倒なので、 定期的な実行を設定させようと考えた。cronを導入することを考えていたけど、2008年10月の時点では悪い手筋だったみたい。 nemussyncのHelpに…

jailbreak iphone3Gでjailbreakしてみました。 quickPWNであっさり出来ました。 本当に簡単ですね。 書籍 今がわかる時代がわかる日本地図 2008年版 (SEIBIDO MOOK)作者: 成美堂出版編集部出版社/メーカー: 成美堂出版発売日: 2007/12/12メディア: ムック購…

Chromeについて

googleからリリースされたchromeはなかなか面白い。 マーケティングとほんとの狙いの混ざり具合がいい。 実際使っていて、悪くない。 マーケティングの話題作り 話題になるようにjavascriptエンジンを高速化 UIでシンプルさを演出 差別化がどうでも良い部分…

AR

新たなお題。関連する単語はAugmented Reality。 スタートレックのホロデッキくらいしか思いつかない私はダメなのでしょうか?

iPhone

利用して数週間になりますが、このOSXベースのスマートフォン、 なかなかの出来だと思います。 2.1になって不満は相当なくなりました。家でmacを使ってて、かつ今までスマートフォンを使ってきて期待値が低い、 そんな方には魅力的なスマートフォンです。 iP…

社長の交代

担当していたPJで遣り取りしていた方が、PJ中に移籍で、困りました。 しかも私の前々職の社長になってるし。 プロジェクト報告、どうしよう・・・ Y氏はドイツと上手く行かなかったんですかね?

復活

久しぶりに書きます。 最近気になったことを幾つか。

環境ビジネスは1,2年後には来るんじゃないのか?

仕事の関係でもあるが、今考えていることをつらつら書いてみる。 時間が掛かったので1/3くらいまで記載。 仮説なのでFactの裏付けは弱く、ツッコミどころは満載と断っておく。 環境ビジネスの潮目 環境ビジネスの潮目が変わるのはポスト京都の枠組みが決まっ…

今週買った本

今週買ってたのは以下。ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日 3 (チャンピオンREDコミックス)作者: 横山光輝,今川泰宏,戸田泰成出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2008/03/19メディア: コミック購入: 5人 クリック: 15回この商品を含むブログ (43件) を見るハ…

会ってみることに

なぜか今日も仕事。 いやな話だ。朝方、先の女性からメールが来ていて、どうもやり直したい ように受け取れる内容だった。 とりあえず電話してみて、話をしてみた。 昔のように話せたし、普通に会う話になった。 とりあえず4,5月どちらかに出向いてみようと…

久しぶりのメール

昔、付き合っていた女性から先週、急に連絡が来た。 地方在住の女性のため、付き合っている時から中々会えなかった。 今もその状況は変わっていないから、ちょっとお茶するというのも難しい。 メールでは落ち込んでいて、「あなたが知っている私の悪いところ…

献本ありがとうございます!

本日、id:takashimuraさんからの献本が届いた。文化と抵抗 (ちくま学芸文庫)作者: エドワード・W.サイード,デーヴィッドバーサミアン,Edward W. Said,David Barsamian,大橋洋一,大貫隆史,河野真太郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/03/10メディア: 文…

同窓会は欠席

今日は高校時代のクラス同窓会があったのだが、仕事のため欠席。 残念なことだ。先週からの提案書作成が、ずるずる続き結構大変な仕事になってきている。 どうもそもそものストーリーラインが良くない。 今こっちの発案で修正中だけど、どうなることか。 明…

高校時代の友人と大学時代の友人に会った

金曜日は高校時代の連中と同窓会的な集まり。10人程度で集まった。 私が幹事だったため、仕事を途中抜け出して出席。一次会で退席してきた。 残念なことにこの集まりの発端になった相手が二次会から来ることになったのは残念なことだ。ま、でも久しぶりにみ…

書籍

下記書籍を購入。HUNTER X HUNTER25 (ジャンプコミックス)作者: 冨樫義博出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/03/04メディア: コミック購入: 8人 クリック: 238回この商品を含むブログ (216件) を見る富樫やっぱり面白いな、と感心。 ゆっくりの連載で構わ…

大きな仕事

金額はたいしたことがないけど、来週は大きな話を考えなきゃ。 環境ビジネスのロードマップ 某社のマーケット戦略 時間あるのか? 相当ハイレベルで語らないといけないだろうな。

13年ぶりの再会

友人と芝居を見に行った。 そこでばったり数年ぶりの旧友に再会。サイード訳本を近日献本してくれるらしいので、 楽しみ。文化と抵抗 (ちくま学芸文庫)作者: エドワード・W.サイード,デーヴィッドバーサミアン,Edward W. Said,David Barsamian,大橋洋一,大貫…

logicool MX-Revolution

今週、Logicool MX-Revolutionにマウスを買い換えた。 一週間使ってみた感じはなかなか良好。 1万円前後の製品だが、価値は感じた。ロジクール MX レボリューション MX-R出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2006/09/15メディア: Personal Computers購入: 5…

卓球

そういえば、テレ東でやってた「世界卓球2008」は連日TV観戦し、相当楽しんだ。卓球はほとんど関心がなかったのだけれど、「卓球全日本選手権男子シングルス決勝2008」で水谷VS吉田戦をひょんなことで見たのが切掛け。http://www.youtube.com/watch?v=BXKb2d…

二週間のゲーム、書籍、食事なんか

先週は忙しかったので記載できなかった。 久しぶりにあったことのメモ。 買ったゲーム デビル メイ クライ 4 - PS3出版社/メーカー: カプコン発売日: 2008/01/31メディア: Video Game クリック: 61回この商品を含むブログ (97件) を見る「デビルメイクライ」…

もう2月

結局もう二月なのだが、今は環境関連の案件をやってる。 色々調べてるが、環境での稼ぎというのもなかなか難しい。 適当に事業アイディア作るよりも、「この領域では可能性がありません」と潰す方が難しいしなぁ。。。お題が厳しすぎる。とりあえずコトラー…

REZ HD

やっとXbox360 liveにREZ HDが配信された。 さっそく落としてやってみたけど、なかなかいい。以前のサターンなりps2だと解像度が不十分で表現できてなかったとこまで HDだと対応できるし。 5.1chだと没入感が違いますね。ゆっくりやりこんでみようと思います…

pukka,yojimbo

pukkaとyojimboを使い込んでみたけど、やっぱりシンプルな操作がいいな。 結局レジりました。SBMもはてブからdeliciousに移行してるのですが、 使い方をどうするか模索中。 tag付けルールも思案のしどころ。 The Structure of Collaborative Tagging Systems…

最近、仕事上の文章がシンプルになってきた

最近英語で書くメールがシンプルになってて、なんか 早く書けるようになってきた。日本語をシンプルにしようという努力の結果なんだろうな。 最近は業務メールもシンプルになってきた。ちなみに英文でメールを書いたのは ECサイトでの苦情のメール。 送金し…

さて

osx系のツールへ最近シフトしてるけど、はてなに書き込むのはemacsというのも 中途半端だなと思う。ま、いいか。

osxでの仕事ぶり

osx

最近、仕事の環境もosxにシフトしようと取り組んでいます。仕事の最終outputはwin上のpowerpoint。 そこのギリギリまでKeynote,numbers,omniOutliner,omniGraffleで頑張ろうと苦戦中。 作業としては タスク管理 -> omniFocus 仮説構築 -> omniOutliner pro F…

RFPって大事だな

先日、ある業者の次期基幹系システム導入の相談を受けた。 今の私の業務とは関係ないし、システム仕事の話をすること自体久しぶりだ。RFPを見る限り、将来を見据えた機能が盛り込まれすぎているようだ。 いきなり将来のあるべき姿をRFPに書いてある感じで、…