Parallels Desktop4

Parallels Desktop4が出たとのことで、早速テストしてみた。
upgradeは3をアンインストールしないでも簡単にできるが、1,2時間を要する。
ちゃんと時間があるときに手をつけたほうがいいだろう。


トラブルも発生。
bootCampをParallels4経由で使っているが、二度目起動時に
 "Unable to connect to Hard Disk 1"
のメッセージが出て、アクセス不能に。

Parallelsのサイトを調べてみると、
http://forum.parallels.com/showthread.php?t=31180

"went to the hard disk pref, changed from boot camp to image and then back to Boot Camp" - posted by epirali
OR remove existing HD and add it again as Boot Camp - posted by Parallels member

といった作業で復旧できるらしい。

設定からハードディスクを一回imageに変更、何故かコンバートが掛かるが気にせず待つ。
ディスク指定箇所を空白に変更。ここでも何故かコンバートが掛かるが待つ。
で、bootCampに再修正。


これに気づくまでに、ディスクアクセス権限の変更や、起動ユーザの変更など様々試して時間を無駄にしてしまった・・・


やっと動いて確認したところ、体感的には動きは3に比べて随分良くなっているが、VMWare Fusion2のほうがいいように思う。
近々、各所でベンチ結果がでるだろうから、その結果を見て判断しようと思う。